見出し画像

【オフィス紹介】犬猫生活株式会社(飯田橋)

WORKPLACE MAGAZINE

会社概要

社名:犬猫生活株式会社
代表者:佐藤 淳
設立:2018年
事業内容:ペットフードをはじめとしたペット関連商品の企画・製造・販売
https://inuneko-seikatsu.co.jp/

オフィス概要

東京都新宿区市⾕船河原町9-1
NBCアネックス市⾕ビル 6階 32坪

オフィス紹介

執務室
会議室
本棚

インタビュー

オフィスのこだわりやワークプレイスの取り組みについて、犬猫生活株式会社さんに伺いました。

── オフィスの決め手を教えてください!

適度な広さ、坪単価、綺麗さ、1フロア1テナントであることなど、条件がすべてマッチしたため、即決でした。なかなか空きが出ない良物件とのことでしたが、コロナ禍で偶然空室が出たため、タイミングも良かったです。

従業員はリモートワーク中心のため、立地にはあまりこだわりはなく、山手線内やその近辺であればと思っていました。結果的に飯田橋と市ヶ谷が使える場所になり、路線が多く満足しています。

人員拡大につき、前の事務所が手狭になったことによる移転だったのですが、人が増えてもアットホームさを感じられるオフィスが良い、と思っていました。そのため、最初は一棟貸しの物件も視野に入れていたんです。ただ、一棟貸しの物件はどうしても部屋が分かれてしまうため、1フロア1テナントの物件にしぼりました。人が集まって会話しやすいことや、一体感を得られることを重視していたので、理想どおりの物件が見つかって良かったです。

── オフィスの感想を教えてください!

最適なサイズのきれいなオフィスになったことで、働きやすくなり、モチベーションが上がりました。やはり、たまに来るオフィスがきれいだとテンションが上がりますね。また、効率的な席の配置ができているため、各人の連携も取りやすくなりました。

川沿いで眺めがいいこともプラスになっています。春は桜がとてもきれいですよ。

── 内装のポイントを教えてください!

内装はシンプルであることを意識しています。当社はベンチャー企業なので、オフィスがあまりにゴージャスすぎると、自分たちの現状との差がでてしまうからです。会社の風土としても、質実剛健となることを意識し、余分なものにはお金をかけないというスタンスのため、機能性を重視したつくりになっています。

── ワークプレイスの取り組みについて教えてください!

現在はリモートワークが中心で、チームごとに曜日を決めて出社しています。リモートワークが中心だからこそ、出社した際には、チーム内外のコミュニケーションが促進されることを大切にしています。

デスクはフリーアドレスです。複数の種類のチェアを用意しており、自分に合ったものを選べるようにしています。

他にも、立って作業ができるスペースや、メインスペースから少し離れて業務ができる空間をつくるなど、個々人が心地よくパフォーマンスを上げられる環境を目指しています。

── 今後のオフィス戦略を教えてください!

今後もリモートワークが中心となるため、出社時のコミュニケーションや一体感の創出は大事にしていきたいです。また、パフォーマンスが上がる環境を整えることで、メリハリを感じてほしいです。気分転換に出社したり、集中作業のために出社するなど、オフィスの活用方法は人それぞれです。リモートと出社のハイブリッド制で、うまく相乗効果を生み出していきたいと思っています。

サービス紹介・PR等

当社は、愛犬・愛猫を第一に考えた国産無添加ペットフード『犬猫生活』を展開しています。
また会社利益の20%を殺処分ゼロ、その先の動物福祉向上を目指す財団活動に充てます。
事業急拡大につき、人員の募集も積極的に行っております。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://inuneko-seikatsu.co.jp/shop/pages/about/

── 取材へのご協力ありがとうございました!

(執筆・写真:呂 翔華)


👇ワークプレイスに関するご相談は、こちらをクリック!

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

WORKPLACE MAGAZINEは、47グループの提供でお送りしています📢